塾頭日記

2025 正則高等学校

img309

正則高等学校を訪問してきました。

 
大学合格実績は、現役で、(卒業生169名)
国公立大は1名、早慶上理は1名、GMACH4名、成成明学獨國武は19名、日東駒専は72名となっています。

大学進学実績は不明です。
 

● 学校教育関連情報 ●

正則も「3つの柱」

1.「学習」を軸にした高校生活
  学力をつけることを軸にしつつ、クラブ活動、行事、学級活動にも取り組む。

2.  全ての生徒に進学学力を
  コース制を設けず、全クラスが「普通コース」
  「成績」「コース別」ではなく、すべての生徒が同じスタートラインから学習をスタート
  ゴールは一人ひとりが学力を伸ばし、目指す大学への進学学力をつける。

  「3年間学級固定」「担任持ち上がり制」
  生徒一人ひとりの3年間を通しての成長をサポート
  3年間の信頼にもとづいた進路指導
  クラスを高めあう学習集団に成長させる

  2年時から多くの選択授業を展開


3.社会で生きていく力をつける
  学習旅行(沖縄)
  体験学習(2年時) 農業、看護、介護、保育など



● 入試関連情報 ●

       受験者数 合格者数 実質倍率 合格最低点
推薦A(単願)   95名   95名   1.0倍
推薦B(単願)   48名   32名   1.5倍

一般①      281名   255名   1.1倍   165点

一般②      131名   110名       1.1倍   168点

(出願基準)
推薦A  3科「10」以上または5科「16以上」または9科「30」以上で、

     9科に「1」がないこと ※3科「9」かつ5科「15」であれば応相談

推薦B  本校が第一志望だが、推薦Aの基準に満たない生徒が対象

一般   3科「10」かつ5科「16」以上(併願優遇)

     フリー受験の場合は学業成績の基準なし 

     ※推薦Bで不合格となり再受験の場合は、入試特典に「+20点」の加点

【内申の加点】

・英検、数検、漢検のいずれかの「3級」以上取得で「+1」

・3ヶ年皆勤、または3ヶ年精勤(3ヶ年で欠席、遅刻、早退が3回以内)で「+1」

・部活動、委員会を3ヶ年継続

・部長(副部長)または委員長(副委員長)または生徒会経験者