塾頭日記

2025 開智中学・高等学校

img161
img162

開智中学・高等学校を訪問してきました。
 
大学合格実績は、現役で、(卒業生数 一貫320名 高等290名)
入学時偏差値
【四谷】
(男子)1/10 54 1/11 61 1/12 53
    1/14 57 1/17 56
(女子)1/10 56 1/11 63 1/12 55
    1/14 59 1/17 58
【首都】
(男子)1/10 67 1/11 69 1/12 66
    1/14 66 1/17 65
(女子)1/10 67 1/11 69 1/12 66
    1/14 67 1/17 65

【一貫部】 
難関国立大は13名、医学部医学科は15名、国公立大は35名、早慶は62名、上理ICUは80名、MARは122名、CHGは92名となっています。

【高等部】 
難関国立大は7名、医学部医学科は13名、国公立大は65名、早慶は91名、上理ICUは103名、MARは194名、CHGは151名となっています。 
大学進学実績は不明です。


● 学校教育関連情報 ●
(設置コース)
「創発クラス」(1年ごとに成績で入れ替わります)
「先端ITコース」(先端の4コースは自分でコースを決まます)
「先端MDコース」
「先端FDコース」
「先端GBコース」
 
「創発クラス」と「先端GBコース」以外は学習内容・進度は共通です。
 
「知を知る」
 探究のテーマ探し(中1)
 『共感』をキーワードに(中2)
 プロジェクト作り(中3)

「知と歩む」
 磯のフィールドワーク
 森のフィールドワーク
 関西のフィールドワーク
 首都圏のフィールドワーク
 英国のフィールドワーク
 
「国際英語教育」
 英語サマーセミナー
 イングリッシュワークショップ
 オーストラリア語学研修
 アメリカ語学研修
 
「医学を」拓く」
 5年生からの取り組み
 若手医師・医学生との」懇談会
 医療ボランティア活動
 カエルの解剖実習
 
「進路指導と大学進学教育」
 己を見つめる(中1)
 学問と社会のつながりを探る(中2)
 革新者の迫り職業を知る(中3)
 文理医を選択する(高1)
 放課後特別講座(高2・3)
 勉強合宿(高3)

 入試関連情報 ●
    受験者数 合格者数 合格最低点 実施倍率
1/10(男)2112名  1175名   206点   1.7倍
   (女)1703名  913名   206点   1.8倍
1/11(男)1000名  238名   185点   4.2倍
AM (女) 700名   89名   185点   7.8倍
1/11(男)1102名  202名    72点    5.4倍
PM (女) 655名   53名    72点   12.3倍
 
1/12(男)1081名  361名   256点   2.9倍
AM (女) 940名  265名  256点   3.5倍
1/15(男) 969名  492名   164点   1.9倍
AM (女) 673名  306名    164点   2.1倍
 
2/4 (男) 102名   26名   176点   3.9倍
AM (女)  85名   29名    176点   2.9倍