2025 青稜中学校・高等学校
青稜中学校・高等学校を訪問してきました。
大学合格実績は、現役で、(卒業生数 352名)
入学時偏差値
【四谷】
(男子)2/1AM 47 2/1PM 52 2/2AM 47 2/2PM 52
(女子)2/1AM 48 2/1PM 54 2/2AM 48 2/2PM 54
【首都】
(男子)2/1AM 60 2/1PM 62 2/2AM 58 2/2PM 61
(女子)2/1AM 60 2/1PM 62 2/2AM 59 2/2PM 61
難関国立大は5名、医学部医学科は1名、国公立大は31名、早慶は95名、上理ICUは81名、MARは246名、CHGは164名、進学準備は35名となっています。
大学進学実績は不明です。
中入生と高入生ごとの大学合格実績が分からないため、中入生がどのくらい伸びているのかまだはっきりわからないところがあります。
・国公立、有名私立大学進学を前提としたカリキュラム
・理科科目の充実
・放課後講習
「個」に対応した進学指導を実施
・特訓講習
希望進路等に応じた長期休暇中の講習
・直前対策
特別授業で大学入学
共通テストも協力支援
・オンライン
映像授業を活用して学力の定着と向上を図る
・英語研修
海外短期・中期留学
ニュージーランド英語研修
セブ島英語研修
English Enhancement Program
Dual Diploma Program
TOKYO GLOBAL GATEWAY
・修学旅行
沖縄(中2)
ポーランド・アウシュビッツ(高2)
・研修授業
自然教室
東北研修
・青稜SDGs
● 入試関連情報 ●
【中学入試】
受験者数 合格者数 合格最低点 実施倍率
2/1AM
(男)(2科) 13名 0名 110点 0.0倍
(4科) 81名 37名 163点 2.1倍
(女)(2科) 18名 6名 110点 3.0倍
(4科) 88名 42名 163点 2.0倍
2/1PM
(男)(2科) 20名 3名 117点 6.6倍
(4科)187名 102名 171点 1.8倍
(女)(2科) 16名 2名 117点 8.0倍
(4科)103名 45名 171点 2.2倍
2/2AM
(男)(2科) 22名 3名 130点 7.3倍
(4科)106名 33名 187点 3.2倍
(女)(2科) 16名 2名 130点 8.0倍
(4科)132名 57名 187点 2.3倍
2/2PM
(男)(2科) 20名 6名 149点 3.3倍
(4科)145名 65名 201点 2.2倍
(女)(2科) 22名 5名 149点 4.4倍
(4科) 82名 24名 201点 3.4倍
※ 合否判定は合格者の50%を2科目で選抜し、残りの50%を4科目受験者から選抜するということです。
※ 2回目以降の受験では、合計点に対して5点加点しているということです。
※ 追加合格は17名出しています。
来年度は算数の難易度を難しくするということです。
高校入学生の数をしぼるということです。