2025 日本大学豊山女子中学校・高等学校
大学合格実績は、現役で、(卒業生数 254名)
入学時偏差値
【四谷】2/1AM なし 2/1PM 35 2/2PM なし
【首都】2/1AM 44 2/1PM 46 2/2PM 44
国公立大は2名、ICU1名、ARは12名、CHは3名、日本大学は139名となっています。
日本大学の附属校ですが、内部進学率は54.7%です。
日本大学への推薦制度は、
「基礎学力選抜方式」「付属特別選抜方式」「国公立併願方式」の3つがあります。
新校舎プロジェクトが始動したということです。
2026年度から3年間をかけて実施するということです。
● 学校教育関連 ●
高校から3つのコースになります。
・N進学
附属推薦制度で日本大学へ進学を目指す
・理数S
探究学習に特化
・A特進
国公立・難関私大へ進学を目指す
予測困難な世界で生き抜く力を、ゼロからイチを生み出す力を養う「アントレプレナーシップ(起業家精神)」を育成。
(中学校)
「国際交流教育」
・ネイティブと楽しむ林間学校(中1)
・ニュージーランド春季短期留学(中1・2希望者)
・British Hills研修(中2)
・English Room(中1・2・3)
・JETプログラム(中1・2・3)
・英語スピーチコンテスト(中1・2・3)
・夏休み英検対策講座(中1・2・3希望者)
・ターム留学(中2・3希望者)
・オンライン個別英会話(中1・2・3希望者)
・沖縄修学旅行(中3)
(高校)
・ケンブリッジ大学 サマー・イースタープログラム(高1・2)
・ブライトン語学研修(希望者)
・海外協定大学推薦制度(全クラス希望者)
・LADYプログラム(A特進・N進学希望者)
・カナダ1年留学(全クラス希望者)
「キャリア教育」
・ENAGEED
「探究学習」
「学力向上プロジェクト」
・放課後BJメンター(有料)
女子大学生を自習室に常駐し、学習のアドバイスが受けられます。
・校内予備校(Aクラス)
・ラーニングコモンズ(自習室)
● 入試関連情報 ●
(中学入試)
受験者数 合格者数 合格最低点 実質倍率
2/1AM 71名 48名 170点 1.4倍
2/1PM 120名 101名 1.2倍
2/2AM 61名 52名 1.1倍
2/5AM 27名 25名 1.1倍
※ 来年度入試に向けて、入試改革を行うということです。
(高校入試)
【推薦入試】
受験者数 合格者数 合格最低点 実質倍率
A(A特進)11名 11名 1.0倍
(N進学) 61名 61名 1.0倍
(理数S) 6名 6名 1.0倍
B(A特進) 17名 2名 8.5倍
(N進学) 32名 9名 3.5倍
(理数S) 9名 4名 2.2倍
【一般入試】(併願優遇)
受験者数 合格者数 合格最低点 実質倍率
(A特進) 4名 1名 4倍
(N進学) 15名 6名 2.5倍
(理数S) 1名 0名 0倍
(一般)
受験者数 合格者数 合格最低点 実質倍率
(A特進) 4名 2名 2.0倍
(N進学) 4名 2名 2.0倍
(理数S) 8名 3名 2.6倍
(第一志望優遇)
受験者数 合格者数 合格最低点 実質倍率
(N進学) 1名 1名 1.0倍
※ 来年度は推薦Ⅱを新設するということです。推薦Ⅱは内申基準+適性検査にするということです。また、適性検査で不合格になった場合は一般入試を受験することができ、優遇措置がとられるということです。